涼しかりける。大変、ご無沙汰しております。私事ですが、事故に合い右手を骨折に至りまして記事の更新を怠っておりました。今出来ること、これからも出来ることについて考える日々でございました。四季は移り変わり、もう冬ですね。私は、やはり寄り添う形で祈り続ける事と確信させられる日々でございました。私の様なものでも、生きるという選択をし続けておりますが、やはり息をしているだけでは、私には生きたこごちがしません。ゆえに、人と交わりその中で、影響を与え影響を受ける生き方それが私の様な孤独な人間には、好ましく心地の良い物であります。皆様の中には、生きて来た意味をお探しの人も居られる事と思います。この前、久しぶりにスピリチュアルの集いの様なものが在り、面白い話が飛び交いました。生きる事に意味は無く、自分自身が満足を得るために身を粉にして勤労されている人の話になり、その話の中に、生きるために働いておられるのに、自身の命を削り働くのはどうなのか?という、話になりました、私はこのような人間ですので、聞き流すように聞かせてもらいましたが、一つの事が耳に角をつけました。それは、自殺の話でした。私は、死と言うものを、そもそも、通過点のように考えておりますが寿命を自分で決めてしまうのは、いかなる物か、それは今生との別れを意味します。絶望の淵での他界は、望ましく思っておりません。身を引くというのは美しささえ感じていますのです。そして、いずれ人は死にますですが、何故、今ではいけないのかの問いをされた事を思い出しました。その時、私はこう答えた事を覚えています「生きている限り、チャンスはあるのですよ。」と、今思えば残酷なような答えです。その後、その方は亡くなられてとお聞きしました。私はこう考えたのです。「チャンスがある」のではなく、人との繋がりが切れる。そして、それには、とても悲しみや無念さ、心に傷の様な物が残るから、もっと、自分と同様に回りも大事に思う気持ちを持つ事が、とても大切なのであると、自分を思うように、家族、友人等をもっと愛する気持ちがあれば、と思い起こしたのであります。暖かいお茶が気持ち言い季節、とても涼しかりける。2017.11.23 02:49
四季を感じながら今年は、暑かったですね。8月も無事に乗り越え、秋の風に気持ちを洗われる季節になりました。日本には四季と言うものがあります。それは、私はとても素晴らしい事だと感じてならないのです。春夏秋冬、四季折々に食があり花があり旬がある。季節を、感じながら過ごす日々のなんと、穏やかな事でしょう。春には春のイメージがあり、夏には夏の、秋には秋の、冬の冬のイメージがる。そして、それは天と我々の約束の下、順番が変ることなく、それぞれの役目があり、その秩序の中で生活をさせて頂いているという、素晴らしさ。そして、今は秋。一年の中で一度しかない秋であり、生涯で一度しかない秋を感じて、感謝の気持ちで過ごさせて頂く日々であります。2017.09.10 22:46
大先生からの教え。大先生は、時にお散歩がてら私をお山の奥の院まで連れて行ってくれました。その道中、色々な事をお話くださいました。大先生「明道、お前は強くなりたいとよく言っているな?」明道「はい。強い大人になって!悪い奴らを遣っ付けたいです。」大先生「明道、これからお前は、幾度となく試される。命を奪われるかもしれない。だが、決して諦めるのではないぞ。」明道「はい、それでも強い大人になりたいです。」大先生「明道、愛とは決して捨ててはならんぞ。希望は星、愛は自分なのだよ。」それから、数十年・・・。私は、修羅道、餓鬼道、人道、等を経て今に至るのですが、何度も何度も、挫けました。強さとは何かを突きつけられたことも、幾度もありました。希望が見えない夜もありました。だけど、自分だけは見えていました。今思えば、大先生は幼い私に基盤を作って下さいました。このような、命すら軽く捉えるような瞬間も、幾度もありましたが、大先生は私の未来を案じておられました。大先生、沢山の宿題をありがとうございました。私は、まだ、修行を続けさせて頂いております。そして、私は生きております。2017.08.25 00:31
生き生きと。毎日、暑い日が続きますね。いかがお過ごしでしょうか?私は、日々、疑問を抱え考えめぐらし過ごしておりました。しかし、何も解決はしてくれない日々、私は真剣にもうこれまでかと、諦めておりました。何をやって良いのか?全く分からなくなっていたのです。苦悩の日々は続きました。写経に明け暮れた日々、拝み続けた日々、祈り続けた日々。何をやっても、生きている感じが無いのです。私は、もはや諦めておりました。そんな時です。もう一度、一から始めようと思いたちました。何を一から始めればいいのか分からない、何をすれば、何からすれば…。私は、また悩み出しました。そして、始めたのがお百度詣りでした。ひたすら、汗を掻き何度も立ち止まっては歩き始めました。それを、幾日続けたでしょうか?知らず知らずのうちに、私の耳には蝉の声、肌には、ほとばしる汗に、気が付き始めたのです。私は、生き返った気分になりました。まだ、まだ、修行が足りておりません。皆様におかれましては生き生きと生活なさってください。2017.08.13 03:42
大変ご無沙汰しております。大変ご無沙汰しております。私事で、お休みさせていただいていた事を深くお詫び申し上げます。これからは、また、不定期ではありますが更新させていただきますのでよろしくお願い致します。また、大先生とのエピソードや、私の考え方世間の見方等を綴ってまいりますのでよろしくお願い致します。私は、学校では習わなかった事の多くを大先生から、直接、間接的に学びました。そして、社会に出て、環境が私を育ててくれ、仲間が、水を与えてくれました。ここで、もっと身近に感じていただきたく、私の趣味の一つ、音楽鑑賞を挙げさせてもらいます。皆様は、どういったイメージで私を想像しておられるかは、計り知れませんが私はジャパニーズ・パンクロックが好きです。なんともいえない、直接的なメッセージがとても気に入っています。そして、弱いんですね。弱いから、枯れてしまいそうなんですよ。そして、勇気を持って弱さを認めて歌詞にしているところが、私はとても、共感しています。人は誰しも弱い物です。逃げます。泣きます。悔やみます。そんな方々の為にも私は生きていなければと思うのです。私は特別な存在ではありません。ただ一人の人間です。ただ、人より変った個性といいますか性質を持っております。その個性を性質を、世の為、人の為に使いたいと願う者です。人は一人では生きていけません。私もそうです。皆様方と共にではないと生きれないのです。生きていても価値が無いのです。人は誰かの為、何かの為にしか生きていけないような気がします。それが、人類の還元の形では無いかと考えております。長くなりましたが、再開の挨拶とさせていただきます。2017.08.10 08:07
こんな時代だからこそ命、について少し。お話を、させて頂きます。老、病、死。と言いまして、人はこれらから逃れられないとされています。今、自ら命を絶つこと、悲惨な殺人事件等々、納得がいかない。納得ができないで居る「死」が我々の周りには、増えてまいりました。そして、この日本はいつしか自殺大国と成りました。これが、先人が求めていた日本なのでしょうか?私は、涙が止まらなくなることがあります。祈ることしか出来ない。平和とは、何なのか・・・。天命をまっとうして頂きたく祈り続けさせていただきます。2017.05.17 07:08
五月になりましたね。山は、緑が増え。季節が巡るさまを感じて生きる。心の中で、感謝が湧くのを感じてなりません。ただただ、生きている。そして、祈りと共に呼吸をし穏やかに、それのみで生きて行きたいと・・・。願う毎日であります。2017.05.01 06:58
知りたいという欲求。私は、世の中には知らなくていいことが、多いように思える事があります。知ってしまった事によって、人は何を得るのでしょうか?足るを知る。情報も、それに尽きると私は考えております。2017.04.25 09:05
応援してます。静かな、境内。私は、ここに来るたびに祈るのです。平和を、愛をそして豊かさを、私の中の五穀豊穣であります。私は、自然が多く残るこの村で生を受け、今、ここに生きています。そして、いつも、いつも、涙するのです。父へ。もっと、父の思う普通で生きれたら心配かけずにすんだよね。母へ。生む瞬間が私の一生だったのかもしれません。両親へ、感謝してます。私は、生き続ける事でしか恩を返せないようです。2017.04.23 09:43
今日は天赦日でしたね。てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。2017.04.21 14:16
桜は散り際私は、桜が大好きです。幼少の頃から、桜が大好きです。幼心に、花吹雪に心を奪われた記憶がございます。大先生に、幼い頃「花は何故、散ってしまうのですか?私の好きな桜ももう散り始めています。」と大先生に問うた所、大先生は「始まれば終わる。これだけは覚えておきなさい。どんな辛い時期も、どんなに華やかな時期も、始まれば終わるのだよ。明道、桜が好きとな?明道らしいな。」などと、話してくれました。確かに、始まれば終わる。今になって、よく心に思い浮かべる言葉になっております。2017.04.12 06:45
春爛漫大変、ご無沙汰しております。こちらの事情ではありますが、更新が出来ておらず。ご心配をお掛けしました。多忙な事は、よき事ですが、これもまた私の使命と感じておりますので、また不定期にUPに日時が空く事もご了承ください。ココナラでの料金アップも突然の事で、驚かせました。また、時間にゆとりができましたら短期間ないしは、突発的に値段をお下げする考えでありますのでご了承ください。2017.04.12 05:20